- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
過労死ワースト1の業種とは?
「過労死」という言葉は、日本では当たり前のように目にする言葉ですが、 実は日本国内にとどまらず、英語やフランス語でも「karoshi」や「karōshi」と 呼ばれるようになっており、海外でも認知が進んでいます。 … -
平成28年度 『見える』安全活動コンクール
厚生労働省では9月1日から、労働災害防止に向けた企業の取組み事例を募集・公開し、 国民からの投票により優良事例を選ぶ平成28年度「『見える』安全活動コンクール」を実施しています。 コンクール実施の目的 平成27… -
侮るなかれ!ウォーキングの効果
内閣府の調査によると、成人の4人に3人(73.9%)が運動不足を感じているといいます。 年代別では、40歳代がもっとも高く、86.6%が慢性的な運動不足を感じていながらも実際に行動に移すことができていないそうです。 … -
高い尿酸値を放置してはいけない本当の理由
「尿酸値が高い」というと、「プリン体」「贅沢病」「痛風」といったキーワードをなんとなく思い浮かべる方も多いでしょう。 実は、尿酸値が高い人は30代~40代の30%にも達するほど、非常に身近な病気です。 高い尿酸値… -
産業医選任で失敗しないためのワンポイントアドバイス
小さかった企業が徐々に大きくなり、従業員数が50名を超えるようになったら、労働安全衛生法により産業医の選任義務が発生します。 そうなった場合、各企業はどのようなポイントで産業医を選任しているのでしょうか? 費用対…