- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
通勤中の事故~労災になるケース・ならないケースとは?
2017年11月15日に東急田園都市線で架電トラブルが発生しました。 この約4時間半に及ぶ遅延は通勤ラッシュを直撃したこともあり、約12万6千人に影響がでました。 遅延が発生すると駅に人が大勢たまりホームから落ちそう… -
休職期間中の産業医面談は必ず実施すべき?
平成28年度の労働安全衛生調査では、精神疾患のために1ヶ月以上休職している社員がいる企業は、全企業の0.4%と、減少することなく横ばいが続いています。 社員が休職になった時、多くの企業では下記のような流れを実施している… -
働く女性を悩ませる「PMS」をどう防ぐ?
一生に400回の辛い時期…… 女性は一生のうちで何回月経がくるか、考えたことはありますか? 個人差はありますが、女性は一般的に約400回前後の月経期間を経験することになります。 400回も辛い時期が訪れるのか……と… -
早ければ1年半後にも〜企業に求められる「新」時間外労働対策〜
2015年末に、大手広告代理店に勤める新入社員が過重労働により自殺に追い込まれたという痛ましい報道がなされたことを発端とし、世論を巻き込み一気に加速した「働き方改革」。 「働き方改革」という言葉自体は、先の衆議院議員の… -
改めて知りたい「麻疹」について
改めて麻疹って何? 麻疹は、麻疹ウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症です。 麻疹ウイルスは、空気感染、接触感染、飛沫感染と様々な経路があり、人から人へ感染します。 また、感染力は非常に強く、免疫を持ってい…