風邪をひいたらお風呂はどうする?
「風邪だから、お風呂に入ってはいけない」
子どもの頃このように言われた経験はありませんか?
日本では風邪のときはお風呂に入らないというイメージが強くあります。
寒さが続き、体調を崩してしまう方も多い季節ですが、風邪を引いたときは、本当にお風呂に入らないほうが体にいいのでしょうか?
体が冷えなければ大丈夫
「風邪だからお風呂に入ってはいけない」という言葉がどうしてうまれたかというと、昔の日本ではお風呂=銭湯などの公共浴場が一般的であったためです。
各家庭にお風呂が普及した後も、お風呂が外に近い寒い場所にあったり、脱衣場がないようなことも多く、現在一般的に普及している家庭にある浴室のスタイルとなったのは、それほど昔のことではありません。
銭湯では行き帰りに体を冷やしてしまう、また、昔の銭湯では衛生的な問題もあり、風邪を引いて体力が落ちている時には避けたほうが良いため、風邪を引いたらお風呂に入ってはいけないと言われるようになりました。
入ったほうがかえって良いことも
風邪のひき始め、まだ熱もなく寒気がするなという時は熱めのお風呂に入って、しっかりと体温をあげると体が楽になることがあります。
風邪を引いて熱が出るのは、体温を上げてウイルスと戦う力を強くするため。
お風呂で体を温めて、ゆっくり休むことで体の持つ治癒力を高めることができます。
ただし、長湯で体力を消耗しないこと、お風呂の後はなるべく早く寝るようにして、湯冷めに気をつけましょう。
また、咳や痰、鼻づまりなどの症状がある時にもお風呂が有効です。
お風呂でたくさんの暖かい蒸気を吸うことで、喉が加湿され、気管が広がり咳・痰を緩和することができます。
風邪でしばらく寝て過ごした後のリフレッシュにも効果を発揮します。
たった1日でも寝て過ごすと、思いのほか体はこってしまうものです。
このように風邪の治りかけには、イメージとは逆にゆっくりとお風呂に入ることが症状緩和に役立ちます。
こんな時はお風呂に入らずに休む
高熱が続いているとき、体力の消耗が激しいとき、ひどい下痢をしているときなどは、お風呂には入らず休むことをおすすめします。
お風呂にはさまざまな効果があるものの、入浴は体力を使うことでもあるため、高熱や体力の消耗が激しいような場合は、お風呂に入らずそのまま休みましょう。
また、下痢がひどい時は入浴することで同居家族にうつしてしまう可能性もあるため、入浴は控えましょう。
多少熱があったとしても「お風呂に入りたいな」と感じるときは、お風呂に入りたいと思うだけの体力がある証拠なので、あまり心配せずに入って大丈夫です。
日本では風邪を引いたらお風呂に入らないと考える方が多いように感じますが、お風呂に入った方が良くなることもあることを是非覚えておいてくださいね。