- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【保存版】「正月太り」完全克服ガイド!
年末は、忘年会、クリスマス。年始は、新年会、お正月とイベントが盛りだくさんの時期です。 忘年会、新年会は仕事関係の飲み会であることも多く、なかなか断りづらかったり、楽しい雰囲気に、ついついハメを外して連日、食べすぎ… -
出向社員の健康管理―どうする?産業医面談や健康診断―
業界によってはよく耳にする事も多い出向ですが、出向の際、各種保険や就業規則等、出向先と出向元、それぞれ適用されるものが変わってくるはご存知でしょうか? 出向の種類 在籍出向 出向元との雇用関係を維持しつつ、その労働… -
ストレスチェック業種別ランキングPart5「上司とのコミュニケーション」
Part1、Part2では、ストレスチェックで判明した業種別「健康リスク」を発表しました。 Part3からは、「健康リスク」の根拠となったデータである「ストレス要因」を紹介しています。 ストレス要因は大きく分けて4つ… -
朝の〇〇〇で手軽に風邪予防
空気も冷たく乾燥してきている中、インフルエンザを含めた風邪の流行が心配な季節となりました。 風邪予防といえば「手洗い・うがい・加湿」などが思い浮かぶ方も多いと思いますが、実は、オーラルケアにも風邪予防の効果があることを… -
来年4月からでは遅い!健康経営優良法人2019取得を目指すには
健康経営の表彰制度である、健康経営優良法人2018の申請受付期間が12月8日(金)で終了となります。 今年度申請が出来なかった企業は、来年度に向けて健康経営の取り組みを開始し、是非認定を取得しましょう! 健康経営とは…