- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-

健康診断の重要性いまいちど確認を!
毎年、最低1回は健康診断を実施している企業がほとんどではないでしょうか。 従業員が50名以上の事業場を持つ企業では、産業医を選任しており、健康診断の結果を産業医に見てもらっている企業が多いと思います。 そもそもな… -

「休職者対応コスト」から「休職者予防コスト」へ
「メンタルヘルスが原因で休職者が1名出た場合のコスト」について考えたことはありますか。 今から10年前、平成20年に内閣府男女共同参画局が試算・公表しているのでご紹介します。 休職者1名にかかる追加コストは約422万… -

メンタルヘルス対策の心構えとは?
「メンタルヘルス」と聞くと、どんなものを想像しますか? メンタルヘルス対策をしている人事の方とお話しすると、メンタルヘルスのイメージについて、「ストレス対策」や「専門家によるカウンセリング」、「うつ病」、「メンタルヘル… -

新職業性ストレス簡易調査票
職業性ストレス簡易調査票 従業員が常時50名を超える事業場に実施が義務づけられているストレスチェックですが、多くの事業場では「職業性ストレス簡易調査票」(57項目)を使ってのストレスチェックが行われています。 こ… -

3月8日は国際女性デー!
毎年3月8日は何の日か知っていますか? 答えは「国際女性デー」です。 国際女性の日とも呼ばれる記念日なのですが、祝日でもないですし、日本ではあまり馴染みはないかもしれません。 この日は女性の権利と世界平和をめざ…










