- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
人材の定着・確保を図るには?~離職率低下への取り組み~
最近は売り手市場とされ、就職・転職がしやすいといわれています。 その一方で、転職しやすいということは事業者側にとっては離職リスクがあるということです。 就職しやすいからこそ離職率や人材の定着にも目を向けていかなければ… -
パワハラはどうすればなくなるのか
1. パワハラは知っているけど気づかない 近年なにかと問題になっているパワハラですが、いまだになにがパワハラにあたるのかが曖昧な方が多いのではないでしょうか? なんとなくパワハラやセクハラは悪いもの。 部下へ過… -
あなたを怒らせているもの
仕事をしているとイライラしたり、カッと腹が立ったり、そんなことはありませんか? 酷い時には思わず言葉にして誰かにぶつけてしまい、「ああ、やってしまった」と罪悪感に落ち込むこともあると思います。 怒りは二次感情であ… -
期間限定雇用のあたらしいカタチ。ジョブペアリングがスタート!
みなさんは学生時代、短期アルバイトの経験はありますか? クリスマスケーキの販売や年賀状の仕分け作業、夏には海の家でのリゾートバイトなど。 季節が感じられる短期アルバイトは、ひとつの風物詩でもありますよね。 期間限定… -
病気と仕事の両立を考える② 職場復帰支援に向けたしくみづくり
前回は「病気と仕事の両立」について、疾病をかかえる労働者の多さや、企業が実際に行っている支援をデータから見ていきました。 今回は、厚生労働省が公表している「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」(以下…