- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
企業における新型コロナウイルス感染症対策強化へ、厚生労働省が要請
コロナウイルスが蔓延し始めてから1年以上が経過した現在でも多くの感染者が日本では発生しています。 その影響もありテレワーク等などの対策が各企業で実施がされておりますが、社内セキュリティ上出社をして業務をすることも少なく… -
熱中症予防対策と新型コロナウイルス感染症予防の両立も!5月12日更新版「職域のための新型コロナウイルス感染症対策ガイド第5版」
4月25日に発令された3度目の緊急事態宣言。 幅広い都道府県に発令されており、社内でも感染者や濃厚接触者が発生したり、身近な人が感染したと聞いたり、新型コロナウイルスの脅威が身近に迫ってきた人もいるでしょう。 5月1… -
コロナ禍だけど職場のハラスメントってどうなの……?気になるハラスメント調査結果公開!
厚生労働省が職場のハラスメントに関する実態調査の報告書を公開しました。 この調査は、昨年の令和2年10月に4年ぶりに行われ、企業と労働者双方からなるアンケート結果となります。 今回は調査結果についてまとめましたの… -
5月31日は世界禁煙デー~コロナ時代こそ考える禁煙~
毎年5月31日は世界禁煙デーです。 世界禁煙デーは、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう様々な対策を講ずるべきである」という世界保健機関(WHO)の決議により定められており、喫煙者に対して喫煙を控えるよう… -
組織意思決定を左右する集団極性化とは?
こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 今年のゴールデンウィークも自粛モードとなり、残念な気持ちを抱えて過ごした人も多かったのではないでしょうか。 企業としては、新入社員が入社してからもうすぐ2ヶ月ほど経ちますが、…