- Home
- 篠塚純子
投稿者プロフィール
篠塚純子株式会社ドクタートラスト
異業種、異職種からの転職のため、日々勉強中です。自分が関心を持ったり興味がある記事を発信していければと思います。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
篠塚純子一覧
-

女性の管理職がいる企業はおよそ55%~厚労省「令和6年度雇用均等基本調査」に見る現状~
現在、日本の就業率は15歳~64歳の女性で73.3%、25~44歳の女性は80.8%となっており近年女性の就業率が高まっています。 その背景としては2016年に施行された女性活躍推進法や育児・働き方支援の強化により結婚… -

- 2024/12/20
- ワークライフバランス, 生産性向上
調査結果からみる定年・継続雇用制度の導入効果とは
定年・継続雇用制度とは 日本の平均寿命は世界でもトップクラスであり、超高齢社会であることは皆さんもご存じでしょう。 医療の進歩や生活環境の改善により私たちの寿命が大幅に延びており人生100年時代と言われている昨今、高… -

- 2023/4/7
- WOMAN
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異の公表
日本でも女性の活躍がクローズアップされることも多くなってはいるものの、世界的にみると大きく後れを取っており、男女間の雇用や賃金の格差は根強く存在しています。 今回は、厚生労働省で公開された女性活躍推進法に基づく男女の賃… -

建設業は2024年4月から時間外労働の上限規制が適用!なぜ施行猶予期間が長い?
東京オリンピック開催に伴い競技場の改修・建築が活性化し、建設バブルとまで言われるほど好況だった建設業界も新型コロナウィルス感染症の影響で打撃をうけています。 そんな中、2024年4月から時間外労働の上限規制について… -

- 2021/11/10
- ワークライフバランス, 働き方改革
11月10日はホワイト企業普及の日~認定制度を活用してPRにつなげる~
11月10日は、「いい(11)ひと(1)のわ(0)」、つまり「いい人の輪」にちなみ、「ホワイト企業普及の日」です。 「ホワイト企業普及の日」は2016年に一般財団法人日本次世代企業普及機構が制定しました。 今回はホワ…










