- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
自律神経が乱れている? 今すぐできる3つの整え方
新しい年度が始まり、まもなく2か月。 心身の調子はいかがでしょうか? 4月は異動で職場環境や人間関係に変化が、また5月は朝晩の寒暖差が大きく、仕事や生活の「変化」を感じる季節ですね。 また、コロナ禍の自粛生活で心身… -
健康で元気に働くために~カギを握っているのは企業~
日本人の労働者は、睡眠時間を除くと1年の約3分の1の時間を仕事に費やしていることから、職場環境は健康の観点から非常に重要です。 現在日本では労働者の長時間労働の常態化やメンタルヘルスの増加が問題視されています。 従業… -
再確認しよう!「令和元年就業形態の多様化に関する総合実態調査の概況」からみる雇用形態の違い
正社員、契約社員、派遣社員、パート…… なにが違うの? 私は昨年、長年勤めた会社を辞め、転職をしてドクタートラストで働いています。 転職活動中、正社員や契約社員・派遣社員などさまざまな雇用形態を目にしましたが、「安定… -
【動画あり】休職者、在宅勤務者を手厚く支援する「アンリケアサービス」とは?
「産業保健新聞」を運営する株式会社ドクタートラストでは、2021年4月1日より、休職者や在宅勤務者の生活リズムを継続的にサポートする「アンリケアサービス」を開始いたしました。 アンリケアサービスのコンセプト 職場… -
厚生労働省のテレワークガイドラインを確認しましょう
2021年3月25日、厚生労働省は「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」を公開しました。 本ガイドラインは、2018年に公開された「情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガ…