- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
たばこで損していませんか?~看護職は見た!喫煙者に降りかかる困難と禁煙への手がかり~
たばこ税で社会貢献している?健康面、社会面での損失は? 「たばこを吸うのは、やめるべきだ」 そんな言葉にうんざりしている方、耳が痛くなる方もいるのではないでしょうか。 また、喫煙所を発見した時には、砂漠でオアシ… -
簡単!時短!今すぐマネできる離乳食づくりのお助けアイデア3選
乳児を子育て中のお父さんお母さん、少量を調理する手間に悩んだり、忙しいなかで離乳食を作るのに困ったりしていませんか? 働きながら、育児や家事を両立するのは大変ですよね。 この記事では、忙しいお父さん、お母さんの離乳食… -
地方公務員のメンタルヘルス対策の現状 ~この機会に一般企業も対策の見直しを~
「産業保健新聞」をご覧の皆さまの企業のメンタルヘルス対策はいかがでしょうか? ここ数年、ニュースなどで「過労による自殺」「パワーハラスメントによるメンタル不調」が報道されるようになり、日本の「働き方」の問題点が浮き彫り… -
建設業は2024年4月から時間外労働の上限規制が適用!なぜ施行猶予期間が長い?
東京オリンピック開催に伴い競技場の改修・建築が活性化し、建設バブルとまで言われるほど好況だった建設業界も新型コロナウィルス感染症の影響で打撃をうけています。 そんな中、2024年4月から時間外労働の上限規制について… -
子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種が開始!1997~2005年度生まれの女性が対象です
子宮頸がんは、発症者のうち20歳代~40歳代の女性が4割を占める、若い年代でも発症する可能性が比較的高いがんです。 20歳以上の女性は、2年に一度、自治体から健診案内が届いたご経験もあるのではないでしょうか。 子宮頸…