- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
厚労省が2018年度「過労死等の労災補償状況」を公表!
2019年6月28日、厚生労働省は2018年度の「過労死等の労災補償状況」を公表しました。 厚生労働省では、仕事の負荷、あるいはストレスなどによる労災の申請件数、および労災と認められた件数を2002年から毎年とりまとめ… -
育児と仕事の両立を応援!~育休復帰後の社会保険料の優遇措置〜
出産後、ある程度の期間で育児休業が終了し、職場復帰される方は多いと思います。 私のまわりでは、出産後から早速フルタイムでというよりも、時短や在宅勤務を取り入れて仕事と育児の両立を頑張っている社員が多くいます。 時… -
話がはずまないを解決するために~コミュニケーションはなんのためにするもの?~
あらゆる場面で新たに人間関係を築く機会がありますよね。 その時に重要なのが、コミュニケーション。 ただ、このコミュニケーションを苦手としている人が多いのも事実です。 コミュニケーションを苦手とする理由の一つに、「話… -
生産性向上のためのルールが、逆に私たちの生産性を低下させている理由
well - intentioned organizational overload この言葉を知っていますか? これは「善意により組織に過重な負担をかける」という意味です。 その「おもてなし」必要ですか……? … -
お盆に有給消化をさせられるのは違法?企業の夏季休暇について
梅雨の晴れ間の青空は、すっかり夏色になりました。 夏といえば夏休み! 社会人となった今、子どもの頃よりも夏休みが待ち遠しく、貴重なものと感じるのは私だけはじゃないはず。 年度始めから、今年の夏休みのスケジュールを確…