風邪をひいた後、いつまでも咳だけが止まらないという経験はありませんか?
熱を出したのはもう2週間も前なのに、いつまでも咳が治らない。
寝ようとしても、咳がひどくてよく眠れない。
こんなに咳が続くなんて肺炎でも起こしているのでは……。
そんな症状を耳にすることがよくあります。
もちろん、風邪から肺炎を起こしたり、風邪だと思っていたらマイコプラズマや結核など別の病気ということもありますが、風邪の後に数週間咳が続くときは「咳喘息」の可能性があります。
気管支喘息と咳喘息は別物
「咳喘息」は、よく耳にする「気管支喘息」とは別の病気です。
「ヒューヒュー」「ゼーゼー」といった呼吸困難を伴わず、咳だけが続きます。
一般的な肺炎の咳とも異なり、発熱や痰はほとんどなく、空咳なのも特徴のひとつです。
咳が続くからとレントゲンを撮ってみても、特に異常な所見は見られませんが、何週間も咳が続き、運動・会話・気温差などのちょっとしたことをきっかけに発作的に咳が止まらなくなるのがこの咳喘息でなのです。
風邪薬では効果なし
咳喘息は、風邪などをきっかけとして空気の通り道である気道が過敏になり、気管支が狭くなった状態を指します。
そのため、普通の風邪薬や咳止めを飲んでも効果はありません。
気管支喘息とは別の病気ですが、気管支喘息と同じような治療を行います。
具体的には、狭くなった気管支を広げる薬や、ステロイドの吸入薬をつかって気道の炎症を抑えます。
咳喘息による咳だった場合、適切に治療することでびっくりするくらい咳がおさまり、楽になるケースがほとんどです。
咳はかなりの曲者
咳の大変なところは、仕事でのプレゼンテーションや電話、営業や来客対応などの真剣に話をしなくてはならない状況で、声が出せなくなってしまうところです。
また、家に帰ってからも咳のせいで眠れなかったり、咳のしすぎで筋肉痛なんていうこともあります。
咳喘息の治療は2、3ヶ月継続することが多いです。少し面倒に感じるかもしれませんが、きちんと治療することがその後の経過を左右します。
風邪がきっかけで咳喘息を引き起こした場合、つい漫然と風邪薬を飲んで対処してしまいがちですが、咳が治らない時はぜひ内科を受診して、適切な診断と治療を受けるようにしましょう。