- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
こんなにあった!自転車通勤のメリット
国土交通省は、企業における自転車通勤を促進するため、「自転車通勤導入に関する手引き」を作成しました。 参考資料:【国土交通省】自転車通勤導入に関する手引き 就業規則で自転車通勤を禁止している会社も多いようです… -
きちんと対策できていますか?従業員によるSNSへの不適切な投稿
情報発信ツールとして誰もが気軽に利用できるSNS。その便利なツールは、時に恐ろしいものへと豹変することもあります。 飲食店の店員が冷蔵庫に入ったり、食品を不衛生に取り扱ったり、飲食店だけでなく販売員が有名人のクレジット… -
オフィスの防火対策、今一度見直しを
7月18日に発生した、京都アニメーションの放火事件によりお亡くなりになられた方々に謹んでご冥福をお祈り申し上げるとともに、御遺族のみなさまにお悔やみ申し上げます。 負傷された皆様の一日も早い御回復をお祈りいたします。 … -
企業にとっても従業員にとってもいいこと尽くし!特定保健指導を知ろう
特定健康診査と特定保健指導 「特定保健指導」をご存知ですか。 最近は保険者(協会けんぽや健康保険組合、共済組合など)や企業担当者などから耳にする機会が増えているように思われます。 今回は「特定保健指導」の概要、そし… -
ロトやナンバーズから考える職場のやらされ感~コントロールの錯覚~
自分で好きな数字を選んで「一攫千金を狙う」ロトやナンバーズ。 宝くじとはまた違ったドキドキがあると人気ですよね。 ロトやナンバーズと宝くじとの決定的な違いは「数字を自分で選ぶ」というところです。 そして実はこの違い…