- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
厚生労働省が「令和2年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表~いじめ・嫌がらせが最多~
厚生労働省は、「令和2年度個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表しました。 個別労働紛争解決制度とは、労働者と事業主との間の労働条件や職場環境などをめぐるトラブルを未然に防止し、早期に解決を図るための制度です。 今回… -
知っていますか?子育て支援「ファミリーサポートサービス」を保育士が解説します
世の中にはたくさんの子育てを支援するサービスがありますが、皆さんはどのようなサービスを知っていますか? 保育園を利用して仕事に子育てに一生懸命なパパママたち……。 今回はきっとそんな忙しいパパママの味方になってくれる… -
成長できる人の脳のしくみとは?マインドセットを知って失敗を成長に変える思考回路を作ろう
トラブルが発生したとき、とらえ方は人によって異なるものです。 お手伝い中にコップを落としてしまった子どもの反応で考えてみましょう。 「こんなミスをするなんて私はダメな子なんだ」と落ち込んだり、「こんなお手伝い引き受け… -
知っておきたい!令和2年「労働安全衛生調査結果」3つのポイント
厚生労働省より、令和2年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果が公開されました。 この調査は、事業所が行っている安全衛生管理・労働災害防止活動およびそこで働く労働者の仕事や職業生活における不安やストレス、受動喫煙等の実… -
コロナ禍でのうつが増えています! 〜事例から予防について考える〜
世界的にうつが増えている 新型コロナウイルスのワクチン接種が日々進んでいますが、変異株の流行などの影響もあり、なかなか感染の拡大に歯止めがかかりません。 度重なる緊急事態宣言や自粛の呼びかけも効力が薄れてきたり、長引…