- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
梅雨に気になる職場での食中毒予防
じめじめした梅雨の季節になりました。 梅雨になると「食中毒」が気になり、普段以上に食品管理に気をつかう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は過去5年間の食中毒発生状況と、梅雨時に気をつけたい職場の食中毒対策に… -
【動画あり】改正育児・介護休業法の概要と背景を専門家が解説!
2021年6月に「育児・介護休業法」(育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律)が改正され、2022年4月1日から段階的に施行されています。 今回は、改正育児・介護休業法の概要とその背景をわか… -
季節の変わり目に胃が痛くなるワケ~「食べない」も一つの選択肢~
胃は変化に敏感な臓器 最近、なんとなく胃の調子が悪いと感じる方はいませんか? 日本では春に年度が切り替わるため、多くの人にとって変化の時期になります。 入職・異動・転勤など環境が大きく変わったり、決算の時期で多忙に… -
梅雨の時期、ダウンしないように意識したい3つのポイント
今年も1年で最もジメジメする梅雨の時期がやってきます。この時期になると、「なんだか体調が良くないな」と感じる方も多いのではないでしょうか。 梅雨の時期なので仕方がないとはいえ、雨が続くだけでも憂鬱(ゆううつ)な気分にな… -
【動画あり】2022年6月施行「改正公益通報者保護法」を専門家がわかりやすく解説!退職者や役員も保護対象になる⁉
2022年6月1日、改正公益通報者保護法が施行されました。 そこで公益通報者保護法の概要と改正内容をわかりやすく解説します。 そもそも公益通報者保護法とは? 公益通報者保護法とは、「公の利益を害する法令違反…