- Home
- メンタルヘルス
カテゴリー:メンタルヘルス
-
50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
東京労働局は職場におけるメンタルヘルス対策等の自主的な取組を促すため、「メンタルヘルス対策等自主点検」を実施し、2025年2月18日に実施結果を発表しました。 実施の詳細は以下となります。 【実施期間】 2024年… -
3月の自殺対策強化月間~私たちにできること~
日本では、毎年3月が「自殺対策強化月間」として定められています。 この期間は、社会全体で自殺を防ぐための取り組みを強化し、一人ひとりが自殺問題について考える機会となっています。 厚生労働省のデータによると、2024年… -
年度末のメンタルヘルスにご用心!2月の「仕込み」が肝心~コツは「と思った」~
3月は多くの人にとって「変化」に巻き込まれる月です。 会社では昇進・降格・転勤・チーム再編成などに伴う大きな異動辞令が告示されたり、新入社員の受け入れ準備などもあり、職場の雰囲気がソワソワする時期ではないでしょうか。 … -
職場内でメンタルヘルスケアを行う専門職の重要性
現代の日本の職場環境では、さまざまな要因によるストレスやプレッシャーが高まりやすく、社員のメンタルヘルスケアが重要な課題となっています。 こうした状況を背景に、職場内でのメンタルヘルスケアを行う専門職の重要性がますます… -
厚生労働省公表!年代別「こころの健康状態」と「健康意識」についての意識調査結果
2024年8月27日に厚生労働省から「令和5年度 少子高齢社会等調査検討事業」の報告書(以下、本調査結果)が公表されました。 本調査結果は、こころと身体の健康状態や、こころの不調を身近に感じる程度などについて意識調査を…