- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ハラスメント
-
【動画あり】在宅勤務で新たなハラスメント「リモハラ」「テレハラ」が発生
※解説動画は最下部にあります 緊急事態宣言が発令されて以降、これまで取り組みのなかった企業などでも緊急措置としてリモートワーク(テレワーク)が導入された話をよく耳にします。 感染リスク防止だけでなく、業種業態によ… -
精神障害の労災認定基準に「パワハラ」が追加
令和2年6月、いわゆる「パワハラ防止法」が施行されました。 施行を前にして、厚生労働省に設置された「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」では「業務による心理的負荷評価表」の見直しが行われ、5月15日付で「精神障… -
【動画あり】会社内でのトラブル増加!コロナハラスメントとは
※解説動画は最下部にあります 新型コロナウイルスの感染拡大でコロナハラスメントが問題に 新型コロナウイルスによる社会の混乱は、いまだ続いている状態です。 花粉症にも関わらず、マスクも手に入らず、くしゃみや咳を電… -
若手の教育や成長に不可欠!パワハラと言われないために気をつけること
パワーハラスメント防止のため、相談体制の整備などの雇用管理上必要な措置を講じることを令和2年6月1日(中小企業は、令和4年3月31日までの間は努力義務)に施行されることが決定しました。(改正労働施策総合推進法) こうい… -
【施行目前!】 パワハラ防止指針が告示されました
「パワハラ」の定義 2019年12月23日の厚生労働省の労働政策審議会で決定をした「事業主が職場における優越的な関係を背景とした言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置等についての指針」。 とても長い名称です…