- Home
- 過去の記事一覧
[ ストレス ]の検索結果
-
気にかけてますか?新型コロナが海外赴任者のメンタルヘルスに及ぼす影響
“海外赴任”はストレスがつきもの 「海外赴任」と聞くと、日本と異なる文化の中で、さまざまなしがらみから解放され優雅な生活をしながら仕事ができるというイメージを持つ方も少なくないでしょう。 しかし実際の海外生活は、言… -
精神障害の労災認定基準に「パワハラ」が追加
令和2年6月、いわゆる「パワハラ防止法」が施行されました。 施行を前にして、厚生労働省に設置された「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」では「業務による心理的負荷評価表」の見直しが行われ、5月15日付で「精神障… -
職場環境改善のポイントは社員の声にあり~ボトムアップで成功!~
高齢化に伴う生産年齢人口の減少が進むなかで、人材確保・定着のために職場環境の整備は最も重要であるといっても過言ではありません。 今回は職場環境改善のポイントを成功事例を交えてご紹介します。 職場環境改善案のポイント … -
5月病、そして6月病から社員を守るために会社ができることは?
大型連休が終わった頃から「会社に行きたくない」と憂鬱な気持ちになる症状を5月病、6月病といいます。 今回は5月病、6月病の原因、企業側での対応を考えてみます。 5月病、6月病の原因とは? 春は新入社員が入ったり、異… -
コロナ太り対策のために最低限押さえておきたい3つのポイント
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発令により、企業でテレワークを新たに導入したり、これまで以上に推進する企業が急速に増えています。 身体を動かす機会が減ってしまったと感じている方も多いのではないでしょうか。 …