- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
毎年10月は健康強調月間~会議中にもできる「ながら運動」~
毎年10月は「健康強調月間」です。 「健康強調月間」とは、健康保険組合連合会が1966年に国民の健康意識の向上を目的として生活習慣病予防に重点を置いた活動をスタートし、現在ではさまざまな組合・協会が一丸になって健康づく… -
企業の災害・リスク対策は何を行うべき?
日本は世界でも有数の災害大国で、毎年地震や洪水・土砂くずれなど、多くの災害が発生しています。そのため、万が一の場合に備えて企業の防火・防災対策は必要不可欠です。 加えて近年ではサイバー攻撃やテロなど、自然災害以外の被害… -
「健康経営優良法人2024」申請受付中!前年度からの変更点を詳しく解説
2023年8月21日より「健康経営優良法人2024」の申請受付が始まりました。 2017年に始まったこの制度は、健康経営への意識の高まりを受けて、大規模法人に対して行われる健康経営度調査の回答企業数も年々増加しており、… -
2023年度「全国労働衛生週間」を10月1日から7日まで実施!スローガンは「目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場」
10月1日~7日は、全国労働衛生週間です。 この週間は、働く人の健康の確保・増進を図り快適に働くことができる職場づくりに取り組む期間です。2023年度で74回目になります。 労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働… -
オンライン無料座談会「皆で一緒に考えよう!職場巡視から見えてくる防災対策」開催レポート
「産業保健新聞」読者の皆さまこんにちは。 ドクタートラストセミナー事務局です。 今回は、9月6日に開催したオンライン座談会「皆で一緒に考えよう!職場巡視から見えてくる防災対策」の内容をレポートします。 1923…