- Home
- 秋本雄基
投稿者プロフィール
秋本雄基俳優兼ライター
俳優として舞台やCMなどに出演する傍ら、ライターとしても活動中。 持ち前の情報収集能力で、産業保健について猛勉強中です。 ちょっと難しい産業保健のお話をわかりやすく、おもしろくお届けできるように頑張ります。
【Twitter】
秋本雄基一覧
-

- 2025/10/9
- 働き方改革
月に一度の15時終業で仕事も私生活も充実!企業理念が支えるドクタートラストの働き方改革
ドクタートラストでは、社員が心身ともにリフレッシュし、充実したプライベートを確保できるよう、毎月第2金曜日に午後3時での退勤を推奨しています。 従業員同士のコミュニケーションや家庭、趣味、自己研鑽の時間を確保して、心身… -

- 2025/4/2
- ハラスメント
就活ハラスメント防止策の義務化へ進む日本~企業に求められる対応とは~
2025年3月11日に就活中の学生へのセクハラ、いわゆる就ハラ(就活ハラスメント)の防止策を義務化する、労働施策総合推進法などの改正法案が閣議決定されました 国は以前から就活生に対するハラスメントを問題視しており、改正… -

【体験談】これって効果ある?コレステロール値対策を管理栄養士が採点!
健康診断の実施は事業者の義務であり、従業員の身体の不調をいち早く見つけだし対策を行うことで、生活習慣病などの未然予防が可能です。 私自身も社会人となってから何度も健康診断を受診してきましたが、特に問題がなく健康体であり… -

- 2023/10/2
- 健康経営
「健康経営優良法人2024」申請受付中!前年度からの変更点を詳しく解説
2023年8月21日より「健康経営優良法人2024」の申請受付が始まりました。 2017年に始まったこの制度は、健康経営への意識の高まりを受けて、大規模法人に対して行われる健康経営度調査の回答企業数も年々増加しており、… -

労働基準法違反企業が過去最多!違反したら企業はどうなるの?
日本では36協定により、月45時間・年360時間を超える時間外労働は、臨時的かつ特別な事情がないと定められています。 しかし、一部の企業では上限を大きく超える違法な時間外労働が行われているのも事実です。 厚生労働省は…









唐澤さん公益通報サムネ.jpg)

