- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【メンタルヘルスケアの超基本②】5種類のストレス対処方法と3つのR
現代社会においては、世界中で身体の健康と同じくらい、心の健康の重要性が高まっています。 シリーズで、ストレス対処法をお伝えしています。 第1回は「自分のストレス要因やストレス反応を知ろう!」と題して、ストレッサー(ス… -
従業員や帰宅困難者向け「災害備蓄品」~企業で確保したい種類と量は~
2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 今回は元旦ということで多くの企業が休みとなっていましたが、災害はいつ発生するかわかりません。 平日の日中など、多… -
自動車運送事業者必見!2024年度「働きやすい職場認証制度」の申請スケジュールが公開されました!
働いているとさまざまな認証マークを目にしますよね。 頂いた名刺に印刷されていたり、会社HPに掲載されていたり……。 有名どころは「プライバシーマーク」や「くるみん」「えるぼし」などでしょうか。 今回はそんな認証… -
免疫機能アップ!最強栄養素「ビタミンD」をとろう
新型コロナウイルスやインフルエンザウイルスを筆頭に、冬はさまざまなウイルス、細菌による感染症が増える時期です。 ウイルスや細菌が口や鼻から体内に侵入することを止めることはできませんが、自分自身の免疫機能を高めて感染症の… -
冬は特に気をつけたい!座りっぱなしは死亡リスクUP!
今年は暖冬といわれていますが、近ごろは厳しい寒さが続いています。 冬になると、これまでしていた運動を「寒いから」「冬はすぐに外が暗くなるから」という理由で行わなくなり、家に籠る時間が増える人も少なくないのではないでしょ…