- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:季節のテーマ
-
食べて防ぐ夏バテ!企業が取り組む栄養サポート術
猛暑日数が更新され続けていますね。 暑さが厳しい夏は、熱中症や夏の暑さによる体力の消耗、夏バテが大敵です。 Job総研「2023年 夏の働き方実態調査」では、全体の88.8%が暑さで仕事のやる気減少に影響がある※… -
女性の「夏冷え」に注意!~冷房と上手につきあうコツ~
夏は暑さが厳しい季節ですが、特にオフィスや電車などでは冷房が効きすぎていることも多いですよね。 最近では、外の気温が30度を超えている日でも「冷え」を感じている人が増えており、私もそのうちの1人です。 特に、女性は男… -
アルコールと暑さのダブル負荷に注意!夏の体を守るお酒の習慣
暑い夏がやってくると冷たいビールやチューハイがおいしく感じられますよね。ビアガーデンやバーベキュー、お祭りなど屋外でお酒を楽しむ機会も増えてきます。 しかし、暑さとアルコールの組み合わせは身体に大きな負担をかけることも… -
夏に起こりやすい睡眠障害!適切な室温で快眠を手に入れる
夏になると「寝苦しくて何度も目が覚める」「夜になっても体が火照って眠れない」といった声が増えてきます。 特に2020年代以降は猛暑日が続き、室温が夜間でも下がらないことから、良質な睡眠を確保することが難しくなっています… -
最新データから読み解く、熱中症災害の傾向と防止のポイント
年々厳しさを増す夏の暑さは、職場にも深刻な影響を及ぼしています。 厚生労働省が公表した2024年の「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(確定値)によると、熱中症による職場での死傷者数は過去最多を記録しました。…