- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
肝機能の数値が引っかかるのはお酒の飲みすぎ?~定期健診シーズンの気になる項目~
新年度に入ってすぐに定期健康診断の方は多いのではないでしょうか。 健康診断では、身長や体重・腹囲をはじめ、血圧や血液検査など、さまざまな項目を測定します。 体重や血圧の変化は比較的わかりやすいものの、血液検査の結果は… -
今後に注目!統合報告書とは?
近年、上場企業のなかで「有価証券報告書」の他に「統合報告書」を発行する企業が増えています。 これは、ESG投資がますます盛んになるなか、投資家からの「企業の非財務データ」に対する注目度が一段と高まっていることも影響して… -
男性の育休取得推進となるか?育児休業給付金の給付率アップの見込み
育児休業給付金という制度をご存知でしょうか? 人事・総務関係のお仕事をしている方や、実際に育児休業をした経験のある方にとっては、聞き慣れた制度かと思います。 育児休業給付金とは 育児休業給付金とは、その名のとおり「… -
具体例でわかりやすく解説!職場環境改善で生産性が向上する
生産性向上は一体どうしたら実現できるのか?…頭を抱えてしまう方も多いのではないでしょうか。 そんな皆さんに、生産性向上が期待できる「職場環境改善」の効果と進め方の一例をご紹介します。 職場環境改善は効果があります! … -
【シリーズ:兼業時代を生きていく】 第2回 副業ワーカー、兼業ワーカーに憧れる人たちへ
副業に関心のある労働者は多い 学校法人産業能率大学総合研究所が2019年6月に発表した「2019年度(第30回)新入社員の会社生活調査」によると、会社に副業の制度があった場合、「利用したい」が31.5%、「どちらかとい…