- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【2020年8月28日から】「定期健康診断結果報告書」や「ストレスチェック報告書」への産業医の押印が不要になります
2020年7月31日、厚生労働省より、労働安全衛生規則やじん肺法施行規則などの一部改正が公表されました。 改正内容は以下のとおりです。 ・ 「健康診断個人票」などについて、「医師・歯科医師の押印、電子署名」を不要とす… -
厚生労働省が、2019年度「過労死等の労災補償状況」を公表しました!
厚生労働省では、過重な仕事が原因で発症した脳・心臓疾患や、仕事による強いストレス(いじめやハラスメントなど)が原因で発病した精神障害の状況について、労災請求件数や、支給決定件数などを年1回、取りまとめています。 その結… -
【動画あり】「抗原」「抗体」ってなに? コロナ抗体検査は必要?
※解説動画は最下部にあります COVID19の感染者数がまた増加に転じ、これからどうなるのだろうと不安な日々を過ごしている方が多いと思います。 3、4月の頃と違い、現在はPCR検査のほかに「抗原検査」や「抗体検査… -
しっかり理解していますか?薬と食品の相互作用による副作用
皆さんは薬を飲む機会がどれくらいありますか? そして、病院や薬局で貰う薬の説明書はちゃんと読んでいるでしょうか? 薬には副作用が発現するものがあり、頭痛、めまい、イライラ、不眠、薬が効きすぎたり効かなかったりと薬の種… -
特定保健指導の実施基準が策定されます
厚生労働省は、2020年5月29日に「労働者災害補償保険法における二次健康診断等給付の健診費用の額等のあり方に関する検討会」の報告書を公表しました。 本報告書では、①二次健康診断等の費用額の設定、②特定保健指導に関する…