- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
コロナ禍こそ大切にしたい「人のつながり」。実は長寿の秘訣?
新型コロナウイルス感染症により、生活や仕事の様式が大きく変わり、感染症対策のために人と会いづらい日が続いていると思います。 しかし、今はさまざまな方法で人とつながることができる時代です。 ある研究では「社会とのつなが… -
令和2年版男女共同参画白書を読んでみよう
2020年7月、2020年版の「男女共同参画白書」が内閣府より公表されました。 男女共同参画社会とは、男女共同参画社会基本法2条で以下のとおり定められています。 (定義) 第2条 この法律において、次の各号に掲げる… -
知っていますか? 骨髄ドナーの支援制度
水泳の池江璃花子選手が白血病を公表したときにドナー登録者が増えた、という報道を覚えている人も多いのではないでしょうか。 白血病など血液の病気の治療には、骨髄移植や末梢血幹細胞移植があります。 この治療法には、骨髄・末… -
あなたは大丈夫?コロナ禍で世界的にDVが増加しています
内閣府男女共同参画局より、4月10日に橋本内閣府特命担当大臣から新型コロナウイルス問題に伴うDVなどへの対応に関するメッセージが発信されました。 2月頃から始まった新型コロナウィルスの影響で、働き方の変化があり、特に在… -
改定版「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を徹底解説~労働時間、健康はどう管理する?~
2020年9月1日、厚生労働省は改定版「副業・兼業の促進に関するガイドライン」を公表しました。 「副業・兼業の促進に関するガイドラインは副業や兼業をしている従業員に対し、企業が気をつけておかなければならないことがまとめ…