カテゴリー:新入社員
-
その疲れ、「カルチャーショック期」かも?!
新年度が始まってから約3か月が過ぎ、人事異動や新入社員の入社に伴う環境変化も少し落ち着いてきた頃かもしれません。 落ち着いてきたからこそ周りを見渡す余裕ができて、会社や周囲の人間関係に「これってどうなの?変じゃない?」… -
新入社員・若手社員・中堅社員への企業の本音とは?人材育成担当者による意識調査から読み解く今の課題
「新入社員や若手社員、中堅社員をどう育成するか」 これは多くの企業の人材育成担当者が直面している課題です。 2025年4月に東京商工会議所が公表した意識調査・集計の結果からは、現場のリアルな声が浮き彫りになっています… -
環境の変化に負けない!適応力を高めるメンタルケア方法
新年度を迎えるにあたり、新しい職場や異動、転職をする方も多いと思います。 新しい生活を楽しみに思う気持ちもあれば、逆にうまくやっていけるかなと不安になることもありますよね。 経験したことのないことやわからないことも多… -
新生活、最高のスタートを!~自律神経を味方にする具体的な方法~
春は進学、就職、異動など新しい生活が始まる希望に満ちた季節です。 一方では、環境の変化による緊張やストレスを感じやすい時期でもあります。 気が抜けない日々が続くと心身のバランスを保つことが難しくなってしまいます。 … -
変化する新入社員の意識~成長と柔軟な働き方への期待~
一般社団法人日本能率協会は、新入社員向け公開教育セミナーの参加者を対象に、仕事や働くことに関する意識調査を実施しました。 調査では、職場に対する期待や理想の上司像、キャリアに関する考え方など、新入社員の価値観の変化が明…