- Home
- 過去の記事一覧
[ 安全配慮義務 ]の検索結果
-
海外勤務時の健康管理~長期滞在準備編~
近年、日本企業の海外進出は増加の一途を辿っています。 現地法人を利用することもあれば、日本から従業員が出張して業務を行うこともあります。 「行く前にワクチン接種をしておかないと……」 何が必要なのか考えたと… -
急な病欠!「私にしかできない仕事」って一体何でしょうか。
私事になりますが、先月末、感染性胃腸炎にかかり会社を休むかどうかかなり悩みました。 その時の経験が、「私にしかできない仕事」を見直すきっかけとなったのです。 胃腸炎の体験で気づかされたこと 胃腸炎といっても、出始め… -
あなたは大丈夫?過労のサインに注意!
2015年12月に電通社員の高橋まつりさんが過労自殺した事件は記憶に新しいと思います。 この事件がメディアに取り上げられられることで、広く過労死問題に関心が集まり、企業体質ともいえる同社の過重労働問題も再度見直されるき… -
インフルエンザに罹った社員を就業禁止にできるか
今日は労働安全衛生法のなかでも、68条についてお話をしたいと思います。 <労働安全衛生法> 第六十八条 事業者は、伝染性の疾病その他の疾病で、厚生労働省令で定めるものにかかつた労働者については、厚生労働省令で定めると… -
事業所規模が小さいほど、高まる健康リスク
「従業員数が50名いないので、産業医は必要ない」 「ストレスチェック実施義務はないんです」 こういった声はよく聞きます。 確かに、産業医の選任やストレスチェックの実施の義務だけに限って言えば、50名以上の事業場…