- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
9月15日は「老人の日」!敬老の日とは何が違う?
皆さんは、一般的に知られている「敬老の日」と似た名前を持つ、「老人の日」があるのをご存じですか? 敬老の日と老人の日には、どのような違いがあるのか見ていきましょう! 「老人の日」ってなに? 9月15日「老人の日」と… -
「超」悪玉コレステロールに注目しよう~今すぐチェック!健診結果の新しい視点~
みなさんも、「善玉コレステロール」と「悪玉コレステロール」という2種類のコレステロールについてはご存じと思います。 しかし、「超悪玉コレステロール」という存在を知っていますか? この記事では、近年注目されている「超」… -
9月は「食生活改善普及運動月間」~手間不要!ちょっとの工夫でバランス重視の食事が叶う~
厚生労働省では、毎年9月1日から30日までの1か月間を「健康増進普及月間」、「食生活改善普及運動月間」としています。 このうち2024年度の「食生活改善普及運動」は「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、以下… -
9月は健康増進普及月間~チェックリストで生活習慣振り返り~
9月1日から30日までの1ヶ月間、令和6年度の「健康増進普及月間」が実施されます。 みなさん、「健康増進普及月間」をご存じでしょうか。 「健康増進普及月間」とは? 「健康増進普及月間」は、国民一人ひとりが生活習慣病… -
国が週2~3回の筋トレを推奨!やりすぎは逆効果?その理由とは
皆さん、筋トレはしていますか? コロナ禍で、自宅トレーニングをしていた方の中でも、それを継続できている方は少ないかもしれません。 厚生労働省の発表(健康日本21(第二次)最終報告書)によると、実は筋トレに限らず、運動…