- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労災
-
雪が降ったら要注意!油断大敵、転倒災害
2024年12月19日、東京で初雪が観測されました。 平年より約2週間早く、昨シーズンとくらべると25日も早い観測です。 なんと、東京で12月中旬までに初雪が観測されるのは8シーズンぶりのことでした。 都内の積雪・… -
「まだ若いから」の油断大敵!冬の転倒災害
みなさんは、普段の生活の中で転ぶことはあるでしょうか。 2024年に厚生労働省が発表した「令和5年労働災害発生状況」によると、休業4日以上の死傷者数において「転倒」が36,058 人と最も多く、全体の26.6%でし… -
【元消防士が解説】地震そのものだけが問題ではない、災害発生時の企業リスクとは
2024年8月、東京商工会議所は「『会員企業の災害・リスク対策に関するアンケート』2024年調査結果」を公表しました。 本調査は会員企業におけるBCP策定状況や帰宅困難者対策、行政に望む災害・リスク対策施策などを把握す… -
【7月1日~】今年も始まる全国安全週間!~意識を高めて1年間安全に仕事をしよう~
全国安全週間とはなに? 今年も7月1日から「全国安全週間」が始まります。 全国安全週間とは、労働災害を防止するために「産業界での自主的な活動を推進し、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ること」を目的として厚… -
4月28日は「労働安全衛生世界デー」安全で健康的な職場環境について考えよう!
スイス・ジュネーブに本部を置く国際労働機関(ILO)の発表によると、世界における労働に関連して死亡する人は年間約300万人にものぼると発表しています。 その中でも、作業関連疾患による死亡者は260万人、労災による死亡者…