- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:働き方改革
-
マイジョブ・カードとは?自身のキャリアプラン形成に有効活用しよう!
自分自身のキャリアプランを立てたことはありますか? キャリアプランとは、自分のなりたい将来像を思い描き、その将来に向かってどのような経験を積んでいくかを考える行動計画を指します。 就職活動をする学生の方や転職活動をす… -
2030年には45万人不足する?ITコア人材を確保しよう
最近の流行やカスタマーの要望により、サービスや社内業務のIT化を促進・推進している企業は多いのではないでしょうか。 「ICTの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること」を意味する言葉「DX(デジタルト… -
令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果 ~メンタル対策とストレスの状況ついて解説~
厚生労働省より令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」の結果が公表されました。 労働安全衛生調査とは、労働災害防止計画の重点施策を策定するための基礎資料とし、労働安全衛生行政運営の推進に資することを目的として周期的にテ… -
就活セクハラの企業リスクと防止策、就活生がハラスメントを受けた場合の対処法をご紹介
皆さんは「就活セクハラ」という言葉を耳にしたことはありますか? 就活セクハラとは、就職活動中の就活生やインターン生が企業の担当者などから、セクシャルハラスメント(通称セクハラ)を受けることを言います。 厚生労働省の調… -
日商、東商の調査からみる企業の人手不足の現状~コロナ禍の変化と新卒採用の状況~
最近ニュースを見ていると、飲食店の人手不足が取り上げられています。 建設業などでは、前から人手不足が問題になっていますが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響か、さまざまな業種で人手不足に陥っているようです。 今回は、…