- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康経営
-
プロが教える!産業医との日程調整のコツ!
ドクタートラストでは産業医の資格を持つ医師を企業の方に紹介しています。 企業の健康管理のやり方や産業医の考え方とアンマッチが発生しないように紹介の際には企業の方と医師に原則お会いしていただいており、双方が納得してから産… -
長期療養の強い味方!~覚えておこう「限度額認定証」~
以前、産業保健新聞で、傷病手当金を紹介いたしました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=38381"] この傷病手当金の制度は、総務や人事のお仕事をされている方に… -
中小企業も健康企業宣言して、健康経営優良法人にエントリーしよう!
「健康経営」という言葉もかなり市民権を得てきました。 特に2019年4月から、新働き方改革法案が施行されたこともあり、これまで以上に「健康経営」への関心は高まっています。 ざっとおさらい!健康経営とは? 「健康経営… -
健康経営、はじめの一歩はコレ!
皆さまの企業では、健康経営されていますか? 今ではメディアで「健康経営」というワードが頻繁に取り上げられるため、多くの方がご存知かと思います。 健康経営で営業利益5倍! 健康経営が組織的にもメリットがあることについ… -
「がん対策推進企業」の試み ~2人に1人が「がん」になる時代~
想像以上に身近な病「がん」 「知り合いががんで亡くなったという経験をされたことがある方」と聞けば、おそらく大多数の方が手を上げるのではないかと思われるほど、がんは現代日本において無視することのできない病気です。 …