- Home
- 浅田 徹也
投稿者プロフィール

浅田 徹也株式会社ドクタートラスト
30年近く、銀行員として為替変動による企業のリスクを如何にヘッジするかのアドバイスをしてきました。
現在は、企業の健康経営をサポートさせていただいています。人事・労務面でのさまざまなリスクを軽減し、中長期的な成長に貢献することができる今の仕事に非常にやりがいを感じております。
浅田 徹也一覧
-
まだまだ新規雇用に慎重な企業が多い?「多様な人材の活躍に関する調査」の結果解説
新型コロナ流行の影響で新規雇用に慎重な企業が多い 2021年9月30日、日本商工会議所と東京商工会議所が、今年7月から8月にかけて中小企業約6,000社に対して実施した「多様な人材の活躍に関する調査」の結果が公表されま… -
- 2021/9/9
- 健康経営
SDGsやESGが重視されるように!~健康経営優良法人2022の申請が始まります~
8月30日、健康経営優良法人2022の「認定要件」等の詳細が正式に発表され、申請受付がいよいよ始まりました。 高まる一方の健康経営への関心 2016年にスタートした、健康経営優良法人認定制度は着実に企業にも認知され、… -
新たな旅のスタイル!「ワーケーション」と「ブレジャー」
テレワークなどの働き方の多様化を踏まえ、観光庁は4月9日に、より多くの旅行機会の創出や観光需要の平準化に向けて、ワーケーション・ブレジャーを「新たな旅のスタイル」と位置づけ、その普及に向けた取組の一環として、制度導入を検… -
- 2021/3/19
- 新型コロナウイルス
厚労省、全国都道府県に「職場における新型コロナウィルス感染拡大防止相談コーナー」を設置!
相談コーナーの概要 厚生労働省は緊急事態宣言の延長を受け、2021年2月12日に職場における新型コロナウィルス感染症への感染予防と健康管理の強化について、経済団体などに協力を依頼しました。 今回の協力依頼は、今年にな… -
トラック運転者の長時間労働の改善に向けたポータルサイトに新コンテンツ登場!
2019年9月に「トラック運転者の長時間労働の改善に向けたポータルサイト」が開設されました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=42250"] ポータルサイト…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~