- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:特集
-
労働時間短縮で150万円給付?
「時間外労働等改善助成金」をご存知でしょうか。 実は「職場意識改善助成金」という名称で従来からあったものですが、働き方改革関連法案の成立に向け、2018年3月に厚生労働省が名称と内容を改変しました。 条件を満たせば皆… -
就業規則? 労働契約? 会社で働くなかでの決まりごと
4月になり、街のなかでは新入社員と思しき若者をあちこちで目にするようになりました。 新入社員の皆さんは今までは学生だった立場から今度は会社(職場)という組織に入り、その一員の社会人といった立場で働かなくてはなりません。… -
いよいよ平成30年4月1日施行!障害者雇用促進法改正
障害者雇用促進法が一部改正され、来たる平成30年4月1日に施行されます。 法定雇用率が引き上げられ対象となる事業場(企業)が増えることは以前別の記事(「従業員45.5人以上の会社で障害者雇用が必要に(平成30年4月法改… -
できますか? 救急時の対応~日頃から備えましょう~
仕事中に同僚の意識が突然なくなった……。 外勤中に事故に巻き込まれた……。 通勤中に人が倒れて……。 街中でそのような場面に遭遇したことが私はあります。 突然の出来事に焦りや驚きを感じてしまうのが人間です。 こ… -
健康診断の円滑な実施のために人事部門が心掛けたいこと
健康診断の実施義務 皆さんご存知の通り、事業者には”常時使用する労働者”に対して、”雇い入れの際”また”一年以内ごとに一回”健康診断を実施することが義務づけられています。 これは労働契約法第5条に規定される安全配慮義…