- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:梅雨
-
梅雨に気になる職場での食中毒予防
じめじめした梅雨の季節になりました。 梅雨になると「食中毒」が気になり、普段以上に食品管理に気をつかう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は過去5年間の食中毒発生状況と、梅雨時に気をつけたい職場の食中毒対策に… -
梅雨の時期、ダウンしないように意識したい3つのポイント
今年も1年で最もジメジメする梅雨の時期がやってきます。この時期になると、「なんだか体調が良くないな」と感じる方も多いのではないでしょうか。 梅雨の時期なので仕方がないとはいえ、雨が続くだけでも憂鬱(ゆううつ)な気分にな… -
梅雨にお勧めの食事や飲み物は?なんで常温がいいの?夏に向けて体を慣らすために
いよいよ本州でも梅雨入りが間近に迫り、じめじめと湿度の高い日や曇り空で気分が晴れない日も出てくるようになってきました。 5月の大型連休明けて、仕事と休日のリズムを少しずつ取り戻しておられる方も多いのではないでしょうか?… -
その不調、梅雨バテのせいかも?原因と対策をご紹介します
梅雨バテという言葉、見聞きしたことがありませんか? 実は「梅雨バテ」という医学用語や病名は存在しておらず、梅雨の時期に起こりやすい症状を総称して梅雨バテと呼んでいます。 梅雨の時期になんとなく体調が悪い・だるいな… -
低気圧で頭痛!在宅勤務でもできるおススメ対策をご紹介
6月は湿度が高くじめじめして不快に感じることも多く、雨で外出しづらい日も続きますよね。 また、「気圧が低下すると頭痛が起こりやすい」、「天気が悪いとめまいがする」など天気や気候の変化と体調が関係していると感じている人も…