- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「コロナ疲れ」はどこからやってくる? 外出しなくても元気な人の過ごし方
皆さんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。 先般、日本政府からも緊急事態宣言が出て、予断を許さない状況になっており、陽気の良い日が続いても、外に出られない状況が続いています。 先日は著名なコメディアンの志村けんさん… -
テレワークに踏み切れない理由は、セキュリティ上の課題~企業規模が大きいほど導入傾向あり~
新型コロナウイルス感染症に関連して、国や地方自治体から「外出自粛」が要請されています。 実際、東海道新幹線や東北新幹線などの2020年4月上旬の利用率は、昨対比でおおむね80%の減少がみられています。 出張や旅行で遠… -
緊急事態宣言下での衛生委員会~やるのやらないの?どうやって?テーマは?~
改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が発令された4月7日以降、多くの企業がテレワーク対応に踏み切りました。 完全なテレワークに移行せずとも、ローテーション勤務などにより全従業員が出勤しないよう… -
自宅待機で見直したい「みんな同じ」というルール~人それぞれ課題が違うことを理解しよう~
突然の在宅勤務スタート コロナウイルスの感染拡大防止のため、外出自粛が要請されています。 お住いやお仕事のエリアによっては緊急事態宣言発出の影響で、在宅勤務に切り替えられている方も多いのはないでしょうか。 オフィス… -
新型コロナウイルスだからこそ就業規則の改訂をしよう!
新型コロナウイルスの影響により、業績下落の不安と、社員に対する安全配慮で頭を悩まされている企業は多く、最近はネガティブな話題が私の耳にもかなり入ってきています。 出勤して仕事してほしいけど社内で感染者が発生したらどうし…