
節分を前にして、ドクタートラスト大阪支店の保健師4人組が語り合っていた様子をお届けします。
登場人物
![]() | 藤居保健師 ドクタートラスト大阪支店 一児の母。マグロが好物 詳しいプロフィール |
![]() | 横野保健師 ドクタートラスト大阪支店 タンパク質にはうるさい 筋トレ日記「横野保健師の筋肉日記」を不定期更新中 詳しいプロフィール |
![]() | 楠原保健師 ドクタートラスト大阪支店 用意周到 詳しいプロフィール |
![]() | 丸毛保健師 ドクタートラスト大阪支店 初参加なのでまだおとなしい 詳しいプロフィール |
節分前のドクタートラスト大阪支店
① グラムあたりのタンパク質は鶏肉に匹敵、大豆
横野
そういえば、そろそろ豆まきやけど、みんな豆とかまく?
藤居
うちんちは、まかんかな~。
娘がまだ1歳やし、豆なんか持たしたらどこに投げるかわからんから。
娘がまだ1歳やし、豆なんか持たしたらどこに投げるかわからんから。
横野
掃除も大変やもんな。
まかへんにしても結構大豆はおすすめで食べたほうがいいかな。
みんな知ってるとおり、大豆は「畑の肉」っていわれるぐらいタンパク質めっちゃ多くて、100gあたり35g含まれている。
100g当たりでいうと鶏むね肉が大体20~25gやから鶏肉よりも多い。
さすがに大豆100g取ろうとしたら250粒食べなあかんけど。
まかへんにしても結構大豆はおすすめで食べたほうがいいかな。
みんな知ってるとおり、大豆は「畑の肉」っていわれるぐらいタンパク質めっちゃ多くて、100gあたり35g含まれている。
100g当たりでいうと鶏むね肉が大体20~25gやから鶏肉よりも多い。
さすがに大豆100g取ろうとしたら250粒食べなあかんけど。
楠原
多いな~
横野
さすがに100gは食べ過ぎかなっていう感じやけど。
ほかにも女性ホルモンに似た作用のある「イソフラボン」だったりとか、腸内環境整えてくれる「オリゴ糖」とかも含まれてるから大豆は結構おすすめかな。
ほかにも女性ホルモンに似た作用のある「イソフラボン」だったりとか、腸内環境整えてくれる「オリゴ糖」とかも含まれてるから大豆は結構おすすめかな。
藤居
めっちゃいいな大豆!取るようにするわ
② 恵方巻のマグロにはどんな効果がある?
丸毛
あれは?恵方巻はどう?食べる?
藤居
食べる。マグロ好きやから毎年マグロ入った恵方巻食べてる。
丸毛
そうなんや、マグロいいよな~。
美味しいだけじゃなくて体にもいいし。
マグロにはDHAとかEPAっていうのがたくさん含まれてんねん。
DHAは魚の脂に含まれる不飽和脂肪酸っていうものなんやけど、認知症の予防とか動脈硬化の予防改善だけでなくて抗がん作用もあるっていわれてるんよ。
EPAも同じく魚の脂に含まれる飽和脂肪酸なんやけど、これは血栓予防とか高血圧の予防につなつながるっていわれてるねん
美味しいだけじゃなくて体にもいいし。
マグロにはDHAとかEPAっていうのがたくさん含まれてんねん。
DHAは魚の脂に含まれる不飽和脂肪酸っていうものなんやけど、認知症の予防とか動脈硬化の予防改善だけでなくて抗がん作用もあるっていわれてるんよ。
EPAも同じく魚の脂に含まれる飽和脂肪酸なんやけど、これは血栓予防とか高血圧の予防につなつながるっていわれてるねん
藤居
そんないっぱい嬉しい効果あるん?
じゃあもう回転ずし行ったら絶対マグロ食べるわ。
じゃあもう回転ずし行ったら絶対マグロ食べるわ。
③ 邪気を払うだけではない⁉イワシの嬉しいポイント
藤居
楠原さんちは?
楠原
恵方巻き食べて豆まきもするんやけど、実家では、節分にイワシを焼いて食べてたから今年も食べようかな。
藤居
イワシって何で食べるん?
楠原
イワシ焼くときに出る煙とか匂いが邪気を追い払ったりとか、尖った柊(ひいらぎ)の葉っぱ(※)が魔除けとか何か厄除けにもいいっていわれてて、それを実家で毎年食べててん。
※節分に飾られるイワシは「柊鰯(ひいらぎいわし)」と呼ばれ、トゲトゲの葉が特徴の柊をイワシの頭に刺して作られている。
藤居
マジで?そんな風習あるのほんまに初めて知った。
楠原
地域差もあるんかな。
イワシもマグロと同じで体にもめっちゃいいし、特にイワシはEPAが多く含まれていて、EPAが高血圧の予防にもいいし、血栓の予防とか、あとは抗炎症作用とかもあるから、みんなぜひよかったら今年はイワシも食べてみて~~。
イワシもマグロと同じで体にもめっちゃいいし、特にイワシはEPAが多く含まれていて、EPAが高血圧の予防にもいいし、血栓の予防とか、あとは抗炎症作用とかもあるから、みんなぜひよかったら今年はイワシも食べてみて~~。
④ 鬼役は誰がやる?
藤居
イワシもありやな。
今年さ節分日曜日じゃない?
だからさみんなで恵方巻き食べられへんなと思ってて
今年さ節分日曜日じゃない?
だからさみんなで恵方巻き食べられへんなと思ってて
丸毛
確かに。
でも会社でも豆まきして福を入れたいよな~。
うん!早めに豆まきしよう。
鬼は誰やる?
でも会社でも豆まきして福を入れたいよな~。
うん!早めに豆まきしよう。
鬼は誰やる?
藤居
それは……(チラっ)
楠原
なあ……(チラっ)
横野
……やっとこか???
藤居
楠原さんが鬼のお面、実は買ってきてくれてるから。
横野
そうなん!???
楠原
見て!(お面を見せる)
横野
ほんまや~~~!!!
やろかっ!
やろかっ!