仕事中のあなたの心を軽くする!自分だけのルーチーンの魔法

みなさんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。
三寒四温で、温かい日も多くなってきました。春ももうすぐですね。
さて、今日皆さんにお届けする産業保健新聞、お題は「あなたの心を軽くする、ルーチーン」です。

ルーチーンってなに?

ルーチーンとはスポーツ心理学において、アスリートがパフォーマンスの前に行う儀式的な動作のことを指します。
五郎丸選手の、キック前に取るあのポーズが有名ですよね。
スポーツ心理学者のレアーは「プレーの前に簡単で単純なある一定の動作を行わないプレーヤーは精神的な安定性に欠ける」と言っています。
逆説的にいうと、プレーの前にルーチーン(一定の動作)を行えば、精神的に安定しやすいといえます。

みなさんは精神的に安定した状態で仕事は行いたいですよね?
これを活かして、自分の精神を操作してしまいましょう。

どんなときに使えるの?

では、仕事の場で、どんな風にルーチーンを使えばいいのでしょうか?
使うタイミングはシンプルです。
自分の心を落ち着かせたいときに使いましょう。
たとえば、営業先でのプレゼンや、トラブルが発生して迅速な対応が必要なとき、優先順位をつけねばならないほどのたくさんの業務に囲まれたとき…。
あなたが落ち着いて取り組まなくては、と思う瞬間であれば、いつでもやってみましょう。
ルーチーンは自分の様子や調子を確認するための動作でもあるので、ルーチーンを行うことによって集中力も向上します。
もちろん、トラブルなどの突発的なことの前だけではなく、毎日の仕事の初めにやって頭をすっきりさせるのもおすすめです。

何をルーチーンとするか

ルーチーンとするものは外的なものより、内的なものにしたほうが良いでしょう。
たとえば、リップクリームを塗る動作をルーチーンにしたとして、焦ったときにリップクリームがなければ、その動作はルーチーンとして効果がありません。
食事や服装なども外的なものなので、やめたほうが良いですね。
ルーチーンにするならば、深呼吸であったり、瞑想であったり、手で一定の動作を行う(五郎丸さんのように印を結ぶ)など体一つでできるものが良いでしょう。
自分がおすすめするのは3秒歯をぐっと食いしばって、脱力させる動作です。
体が緊張するとあごに力が入って表情が硬くなります。力を抜こうと思っても、緊張はなかなか解けません。
ただ逆に力を入れて脱力が自動的に行われるようにするのです。
皆さんもぜひ、やってみてください。
心を安定させて、バリバリ仕事をこなしてしまいましょう。

それではみなさん、さようなら。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

笹井裕介産業保健部 看護師・精神保健福祉士

投稿者プロフィール

大学卒業後、精神保健福祉士として、精神科クリニックで心理相談、生活相談を担当。その後、看護師資格を取得し病院勤務となる。呼吸器内科・腎代謝科で従事し、ターミナル(終末期)や慢性期の患者さんと関わる。病院勤務を通して、予防医学に興味を持ち、株式会社ドクタートラストに入職。
現在は、電話相談窓口でのハラスメント・メンタル・健康相談対応、企業の人事担当者への提案やコンサルティングを行っている。
【保有資格】看護師、精神保健福祉士、公認心理師
【ドクタートラストのサービスへのお問い合わせはこちら】
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】

この著者の最新の記事

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】休職者、在宅勤務者を手厚く支援する「アンリケアサービス」とは?

一目置かれる健康知識

ページ上部へ戻る