- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
新型コロナウイルスに備えろ!産業保健師が教える企業としてすべき対策
日本国内でも感染者が増えつつある新型コロナウイルス。 ご自身で予防に取り組まれている方も多いと思いますが、企業としては、感染予防を従業員任せにしていて問題ないのでしょうか? いいえ、企業としても従業員の感染予防に取り… -
腎臓のこと気にしてますか? 〜「何となく疲れている」は腎臓が関係しているかも〜
腎臓と疲れの関係 尿を作る器官である「腎臓」。 実はそれだけではなく、血液をろ過することで、体に必要のないものといるものを仕分けして、体に必要のないものは、体の外に排出する働きをしています。 その他にも、血圧を調整… -
お菓子は2つのポイントを守れば太らない!~嗜好品(お菓子)との付き合い方~
保健指導に携わっていると、「間食はよくないとわかっていながらも、夕方お腹がすいてしまい、つい甘いモノに手が伸びてしまいます。何か対策方法はありますか?」という質問をよくいただきます。 答えはずばり、血糖値の急な上昇… -
薄着の季節が来る前に、駆け込み簡単トレーニング
「お正月のんびりしたらズボンがきつくなってしまった」「もっと体を動かさないといけないのはわかっているけど」と思いつつ毎日の業務や生活に追われて時間が経っているという方も多いのではないでしょうか? 具体的に取り組むのが少… -
マスクより、優先すべきは手洗いうがい!~マスク品切れも怖くない~
新型コロナウイルスの感染が世界中に拡大しつつあります。 皆さんも予防に取り組まれていると思いますが、最近はマスク品切れが続いていますね。 ご安心ください、感染予防において優先すべきはマスクよりも、正しい手洗いうがいで…