- Home
- メンタルヘルス
カテゴリー:メンタルヘルス
-
令和6年労働安全衛生調査(実態調査) 結果から見るメンタルヘルスの現状
2025年8月7日、厚生労働省は「令和6年 労働安全衛生調査(実態調査) 結果の概要」を公開しました。 この調査結果からは、事業所のメンタルヘルス対策の現状と、個人のストレスに関する状況や要因が明らかになっています。 … -
自分の主張をしっかり伝えるコツ~アサーショントレーニング~
新学期や入学、入社などで新たな環境に飛び込み新しい人とコミュニケーションすることは、楽しくもあり、難しいことも多いと思います。 また、新生活に限らず、「自分の言いたいことが半分も言えなかった」「自分の主張をしたら相手を… -
メンタルヘルスには腸内環境が関係している⁉メンタルヘルス不調を防ぐ新たな方法をご紹介
厚生労働省が発表した2023年の「労働安全衛生調査(実態調査)結果」によると、働く人の約8割の方は仕事に対してストレスや不安を感じています。 特に、春から夏への季節の変わり目は、5月病のように不安感や気分の落ち込みとい… -
50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
東京労働局は職場におけるメンタルヘルス対策等の自主的な取組を促すため、「メンタルヘルス対策等自主点検」を実施し、2025年2月18日に実施結果を発表しました。 実施の詳細は以下となります。 【実施期間】 2024年… -
3月の自殺対策強化月間~私たちにできること~
日本では、毎年3月が「自殺対策強化月間」として定められています。 この期間は、社会全体で自殺を防ぐための取り組みを強化し、一人ひとりが自殺問題について考える機会となっています。 厚生労働省のデータによると、2024年…