- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康経営
-

【中小企業向け】健康経営優良法人の申請が受付開始されました~ブライト500を目指す企業は特に要チェック!~
2022年8月22日、「健康経営優良法人2023」の申請受付が始まりました。 期間は10月21日までです。 この記事では、「健康経営優良法人2023」のうち、特に中小企業法人部門について、前年度から大きく変更された点… -

健康管理システム運用時に絶対チェックしたい情報セキュリティの3要素
健康経営に普及・浸透が進み、健康管理システムを導入する企業も増えてきました。 健康管理システムで取り扱う健康診断の結果などは、取扱いに特に配慮を要する個人情報(要配慮個人情報)です。 不正アクセスやデータの改ざんなど… -

保健師・看護師は企業で何してる?そして課題は?~令和2年度事業場における保健師・看護師の活動実態における調査報告書
独立行政法人労働者健康安全機構(JOHAS)は、2021年10月「令和2年度事業場における保健師・看護師の活動実態に関する調査報告書」を発表しました。 本調査は、産業保健分野における保健師、看護師の活動状況や研修・研さ… -

「感染症対応力向上プロジェクト」を活用しましょう!
皆さんは「感染症対応力向上プロジェクト」をご存知でしょうか? 2020年ごろから新型コロナウイルスの感染が拡大し、会社内での感染症対策を行う企業も多くなったと思いますが、この「感染症対応力向上プロジェクト」はインフルエ… -

10月は乳がん啓発月間です!乳がんのリスクは?会社の対応は?
毎年、10月1~30日は乳がん啓発月間です。 乳がんは女性の罹患数としては第1位で、9人に1人はかかるといわれている「身近ながん」の一つです。 乳がんの罹患者は仕事のほか、結婚、子育てなどオンもオフも多忙となる4…










