- Home
- WOMAN
カテゴリー:WOMAN
-
ジェンダー・ギャップ指数118位~「なでしこ銘柄」から読み解く、誰もが自分らしく働く社会を目指すためにできること~
世界経済フォーラムが毎年発表している「ジェンダー・ギャップ指数(GGI)」は、経済、教育、健康、政治の分野毎に男女格差を数値化して表しています。 2024年の日本の総合順位は146か国中、118位と非常に低い順位で、分… -
不妊治療と仕事の両立~いま、職場に求められる配慮とは~
晩婚化やライフスタイルの多様化により、不妊治療を受ける人が年々増加しています。 しかし治療と仕事の両立に悩み、離職や治療中断を余儀なくされるケースも少なくありません。 企業や社会に求められる支援のあり方とは何か、考え… -
女性の「夏冷え」に注意!~冷房と上手につきあうコツ~
夏は暑さが厳しい季節ですが、特にオフィスや電車などでは冷房が効きすぎていることも多いですよね。 最近では、外の気温が30度を超えている日でも「冷え」を感じている人が増えており、私もそのうちの1人です。 特に、女性は男… -
晩産化の時代に会社ができることは?「仕事と出産の両立」のために
平均初婚年齢、第1子出産時の平均年齢ともに25年間のうちに3歳上昇 社会背景の変化に伴い、晩婚・晩産が進んでいます。 厚生労働省「人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、2023年の平均初婚年齢は夫31.1歳、… -
どう声をかけるべき?女性の健康課題への管理職の対応
日本の労働力人口の45%が女性となった今、職場における女性社員の健康課題への理解と適切な対応は、企業の生産性向上や職場環境の改善に直結します。 実際、多くの実態調査において、女性は、女性特有の健康課題に対して十分な支援…