- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:産業医
-
あなたには何でも相談できる”かかりつけ医”がいますか?
あなたは、軽い病気や小さな怪我などの際によく受診する、決まった病院やクリニックをお持ちですか。 また、病院やクリニックだけでなく、決まった先生「かかりつけ医」はお持ちでしょうか。 数十年前よりかかりつけ医の重… -
働き方改革は「経営にプラス」と考える企業が増加
昨年秋の大手広告代理店での過労自殺事件が大きく報道されるなど、企業の過重労働対策に注目が集まっています。 これまでも労働基準監督署より指導がされていましたが、企業名公表制度の強化など、より一層の対策が求められています。… -
「健康経営優良法人」を目指しませんか?
「社内の衛生管理対応がマンネリ化している…」 「もっと社員の健康への関心を高めたい!」 そんなお悩み・お考えをお持ちの衛生管理者・人事ご担当者の方にご提案です。 経済産業省(以下、経産省)が開始した「健康経営優… -
医師も産業医面談を受けるのか?
企業の残業時間が話題に 大手広告代理店電通の従業員の自殺が報道されてから、何かと残業時間について話題に上がることが多くなったような気がします。 私自身が産業医と企業の間をとりもつ仕事をしていますし、月間で一定時間以上… -
「うつ病」に関して知っておきたい最新情報
経団連は11月15日、経団連会員企業約1300社に対し、社員の「働き過ぎ」防止に取り組むよう文書で要請しました。 これは大手広告代理店に勤務していた女性社員が、長時間労働によりうつ病を発症し、 自殺するまでに追い…