- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
実際の新卒の離職率は?
厚生労働省が発表した、新卒の3年後までの離職率はどの程度か、ご存知でしょうか。 実は3人に1人。約30%が離職するといわれているのです。 データからわかること 厚生労働省より、新規学卒就職者の在職期間別離職率の推移… -
大阪労働局から緊急事態宣言が出ています!
大阪労働局は、建設業における死亡災害が多発している状況を受け、2018年10月29日に緊急事態宣言を発令しています。 これにより11月、12月にかけて府内の各労働基準監督署による建設現場への集中的な監督指導が実施される… -
月曜日の朝は死にやすい? 働く人の命を奪うブルーマンデー
月曜日の朝が憂鬱だという方、いらっしゃいませんか。 なんとなく体調がすぐれない、気分が落ち込む、仕事へ行くのが億劫だ、という方も多いと思います。 こういった心身の不調は「ブルーマンデー」とよばれ、実際に月曜日の朝は心… -
高年齢労働者の労災を防ぐために~エイジアクション100~
高齢化進む社会、高年齢者の労働人口は年々増え続けています。 定年の引上げや、年金受給年齢も引き上げられるなど、日本人は生涯現役社会を国から求められているのが現状です。 そんななかで、あなたの会社は高年齢者の労働環境に… -
クレーマーこそリピーターへ! グッドマンの法則
働くなかで、日々、さまざまなお客さま・取引先の方々と接することと思います。 スムーズにやり取りが進めば問題ないですが、なかなかそうはいきませんよね。 時には自分のミスではないことでも謝罪をしなければならない場面もある…