- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
離職率を下げたい人は必読!公平な人事制度構築の秘訣
採用してもすぐに辞めていく、辞めるとまではいかないけれど、モチベーションが低く幽霊社員が増える一方…。 その原因、会社の人事評価制度にあるかもしれません。 働きがいを求める一方で、正当な評価を求める声が増加 近年、… -
人生100年時代 高齢労働者が注目されています
日本の総人口のピークは2008年の1億2,800万人で、以降は減少の一途を辿っていてます。 今後、日本は世界でも有数の高齢化率の高い社会となっていきます。 2060年には総人口が9,000万人を下回り、生産年齢人口(… -
「安全宣言」を考えることのメリットは大きい
東京労働局は、2018年度から5年を計画期間とする「第13次東京労働局労働災害防止計画 」を策定し、「トップが打ち出す方針 みんなで共有 生み出す安全・安心」をキャッチフレーズに官民一体となった労働災害防止の取組を推進し… -
病気で長期療養が必要に!―入っててよかったGLTD-
2019年1月18日付の記事で傷病手当金について紹介しました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=38381"] この傷病手当金、全国健康保険協会によると受給… -
人はなぜ、過労死するまで働くのか?
過労死という悲劇を耳にした時、「なぜ?」と思わない人はいないでしょう。 その人は、なぜ死ぬまで働いたのだろう? その人は、なぜ辞めなかったのだろう? そんな疑問が湧いてくることを私も禁じ得ません。 こうした問…