- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
夏場は特に気になるにおい対策!
「におい」気になりませんか? 気温も上がり、人間は外気に順応しようと汗をかきます。発汗は大事な生理現象ですが、汗をかくとだれもが気になるのが、やはり「におい」です。 電車の中や職場の中で他人のにおいが気になったり、自… -
職場環境改善に「社内検定」を活用しましょう!
現在、さまざまな企業で業務の見える化、技能・スキルの判断材料として、社内検定というものが採用されています。 特定の業務で一定の能力以上だと認められた場合、社内での資格を付与するというものです。 社内検定のメリット … -
おすすめな職場運動~コグニサイズ~
以前、産業保健新聞で「業務効率化には休憩が大切」だとお伝えしました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=40366"] 今回は、とっても簡単で職場運動としてお… -
自分の持つ「パワー」について考えよう
皆さんは自分の持つ、「パワー」について、考えたことはありますか? 「パワー」とは、人や組織の行動に影響を与える力のことです。 たとえば、上司や先輩から雑務をお願いされた時、あなたはどんなことを感じますか? 自分の仕… -
どう取り組む?発達障害の方への職場の支援
「発達障害」という言葉、近年よく聞くようになりました。 障害についての説明は以前も産業保健新聞で取り上げられていますが、今回は職場で発達障害の疑いのある従業員への対応をどのようにすればいいか、について考えてみたいと思い…