- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
産業医業務のリモート実施時に注意したい3つの視点
従業員数50名以上の事業場では産業医の選任が義務づけられています。 コロナ禍の昨今は、これまで以上にフィジカルについても大きな課題点として衛生管理に取り組んでいる企業が増えてきています。 また、これに伴い在宅での勤務… -
一読するだけでハラスメントの全体像が学べる!ハラスメント塾
2022年4月から、中小企業においてもパワハラ対策が義務化されます。 ハラスメントに関しては、体制整備を始め、対応フローを学ぶ、概念を理解するなど、取り組むことは山のようにあります。 義務化と同時に充実した社内体制を… -
運送業の長時間労働に対して、改善策検討まとめを公開 ~加工食品、飲料・酒物流編~
国土交通省は、令和3年4月27日に「荷主と運送事業者の協力による取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン(加工食品、飲料・酒物流編)」のとりまとめを公表しました。 運送業、物流業界では以前より問題視されている… -
全社員完全リモートワークが実現?~脱ハンコの可能性~
コロナ禍の働き方改革により、脱ハンコの動きが加速しています。 日本の商文化では古くからハンコ文化が根づいており、そう簡単に廃止できるものなのだろうかと思っていましたが、行政や健康保険組合ではすでに一部を除く手続きで脱ハ… -
コロナ禍でのキャリアはこれでいい?不安を感じている人にこそ読んでほしい
新型コロナウィルスの流行によって、自身のキャリアについて「自分の人生、本当にこのままで良いのだろうか」と考え始めた方も多いのではないでしょうか。 株式会社リクルートが2021年3月に実施した「転職活動者の意識・動向調査…