- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働環境
-
男性育休取得率をいかに上げるか
厚生労働省は、先日イクメン企業アワード2016の受賞企業を発表しました。 男性の仕事と育児の両立を積極的に推進し、業務改善改善を図る企業を表彰するものです。 イクメン企業の多様な取り組み ・育児中の男性社員に有給休… -
残業上限は月60時間、繁忙期100時間へ!
残業上限の引下げ 1月28日、政府は、「働き方改革」で、残業時間の上限を繁忙期も含めて年間720時間、月平均60時間とする方向で調整に入ったことが明らかになりました。 ただし、繁忙期には、月最大100時間、2カ月の月… -
年次有給休暇は、入社何日後からもらえる?
勤務初日から付与されるようになるか? 2017年1月26日、規制改革推進会議において、年次有給休暇を是正すべき、という提案がまとめられました。 内容としては、「勤務の初日から年休1日、以後1カ月ごとに1日、6カ月超で… -
日本の障害者雇用の状況
厚生労働省は、民間企業や公的機関などにおける、平成28年の「障害者雇用状況」集計結果を公表しました。 障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.0%)以上の障… -
ストレスチェックでわかること ~健康リスクと高ストレス者の関係~
ストレスチェックが義務化され1つの期限である11月30日が過ぎ、落ち着き始めた企業も多いのではないでしょうか。 今年のストレスチェック、準備は始めていますか? (1/18 産業保健新聞より) 「健康リスク」が高い部署…