- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
2025年のテーマは「少酒」!全国生活習慣病予防月間がはじまる
毎年2月は全国生活習慣病予防月間です。 生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指すために、日本生活習慣病予防協会が主催となり毎年2月に実施しています。 生活習慣病とは、食習慣や運動習… -
【節分企画「豆まこう!」】鬼は外!福は内!節分の食卓を栄養満点に
節分を前にして、ドクタートラスト大阪支店の保健師4人組が語り合っていた様子をお届けします。 登場人物 藤居保健師 ドクタートラスト大阪支店 一児の母。マグロが好物 詳しいプロフィール … -
食後のトゲにご注意。血糖値スパイクってなに?
皆さんは、血糖値スパイクという言葉を聞いたことがありますか? あまり馴染みのない言葉かと思います。 食後に、眠気・だるさ・頭痛がある方は血糖値スパイクを起こしているかもしれません。 血糖値スパイクとは? 血糖値ス… -
管理栄養士が知る健診数値改善のポイント~結果がなかなか良くならない人へ~
皆さんは健診結果を見たときに「せっかくがんばったのに全然改善していない……」とがっかりしたことはありませんか? 管理栄養士として年間100人以上の保健指導を担当するなかでもそういったお声をよく伺います。 もしかすると… -
【新春企画「カニ食べ行こう!」】カニは美味しくて体にイイ?美容・ダイエット効果を徹底解説
新春企画「カニ食べ行こう!」と題し、冬の味覚「カニ」の魅力を会話形式で徹底解説します。 動画で見たい方は上記Youtubeを、テキストで読みたい方は本記事をご覧ください! 登場人物 藤居保健…