- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
入院するときには知っていたい!「限度額適用認定証」を実際に使ってみた
食生活に気をつけて、清く正しい生活を送っていても「ケガをしない」「病気にならない」「病院のお世話にならない」とは言い切れません。 実際に筆者も先日、手術のために数日入院しました。 慣れない入院や手術に対する不安もさる… -
3人に1人が発症する帯状疱疹とは。ワクチンで予防できるって本当?
「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」という病名を聞いたことはありますか? 帯状疱疹は、皮膚の痛み・発疹・水疱などを主症状とする病気です。 50歳以上で発症率が増加し、80歳までに日本人のなんと3人に1人が発症すると言わ… -
合理的配慮のために「発達障害」を知ろう
障害者が権利や自由を持って働けるよう、周囲が適切な対応を行う「合理的配慮」を行ううえでは、精神障害の理解を深めることが重要です。 これまでに「統合失調症」、「双極性障害」を紹介してきました。 [clink url… -
リモート太りしていませんか?在宅勤務中にやってはいけないおやつの食べ方
在宅勤務の日は、増えていく体重を気にしつつも「ついついおやつへ手が伸びる…」、「おやつをいつもよりたくさん食べてしまう…」なんてことはありませんか? そのまま続けていると、気がつけば元に戻すことに一苦労してしまうほど、… -
「副業・兼業労働者の健康診断助成金」が新設されました!
今年の健康診断はもう受けましたか?コロナの影響で例年より遅れて受けた人も多いかもしれません。 今年度より新しく「副業・兼業労働者の健康診断助成金」が始まりましたのでご紹介させていただきます。 助成金の概要 助成対象…