- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:健康管理
-
健康診断は、労働時間に含まれる?
健康診断についての基礎知識 5月に入り、会社の健康診断を受ける方も多いと思います。 労働安全衛生法では、「事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断を行なわなければならない」 とあり… -
新入社員の天敵 ~ 5月病をやっつけろ!
4月は昔から出会いの季節と言われ、桜が咲く中、多くの企業で入社式が行われたかと思います。 テレビでも企業の入社式の映像が流れ、これから始まる社会人生活に緊張した顔が見られ、会社にフレッシュな空気や良い刺激をもたらしてく… -
憂鬱にならない上手なセロトニン・ケア
女性の身体は「月経」「妊娠・出産」「閉経」を通して、大きなホルモン変化にさらされています。 「月経が近づくと、憂鬱な気持ちになる」と感じる女性は多いでしょう。 憂鬱な気持ちに作用するのは、セロトニンという神経伝達物質… -
「アガり」にさよなら――過緊張から抜け出すのは簡単だった!
新入社員の入社間もないこの時期、緊張する場面が多くあるのではないでしょうか? 職場での自己紹介にはじまり、初めての電話応対や名刺交換。頭の中が真っ白になってしまう経験をする新人もいるでしょう。 今回は、「なぜ人間は緊… -
今年は焼きたくない! 紫外線対策を始めましょう
春も紫外線にはご注意 4月に入ると、全国的に気温が上昇します。 屋外でのお花見や行楽も気持ちのよい季節ですね。 日によっては、日中を半袖で過ごす方もいるのではないでしょうか。 とはいえ、通勤は長袖だから大丈夫…